お知らせ

NEWS

施工事例更新|コスモスプロジェクト

2025年10月23日
NEW

 

朝晩は特に冷え込みが強くなり、季節の移り変わりを感じる頃となりました。

急に寒くなってきましたが、皆さまご体調はいかがでしょうか?


街路樹も少しずつ色づき始め、秋の深まりを感じる今日この頃。

私たちコスモスプロジェクトの現場も、秋の空気のように穏やかで、着実に進行しています。

 


今回は、福祉施設建築の実績紹介ページを更新しましたので、そのお知らせと、先日参加した地域イベントの様子をお届けいたします。

 

今回ご紹介するのは、福岡県春日市にて弊社 コスモスプロジェクト が手掛けた「日中サービス支援型グループホーム(春日市)」の新築事例です。

 

障がいのある方が、暮らしながら日中活動の支援を受けられる住まいとして、地域福祉に貢献しつつ、土地オーナー様の資産活用にもつながる、まさに「福祉施設建築 × 土地活用」の好事例となっています。

 

敷地面積613.02㎡、建物のべ床面積499.45㎡、2階建て構造、居室数20室+ショートステイ2室という規模で設計・施工しました。

 

オーナー様のご自宅併設タイプというユニークなスタイルで、オーナー宅は平屋仕様、グループホーム棟とは適度にゾーニングされながらも隣接配置しています。
福岡で土地活用・賃貸経営をお考えの方へ 株式会社コスモス

 

内装には無垢材を使用し、使節っぽさを無くすため共有部の食堂やキッチンは「温かみのある木の質感」と「カフェのような雰囲気」を意識しました。

 

たとえば1階食堂では、壁・天井に木板を貼り、柔らかな光とともに自然素材の心地よさが漂います。2階にはエレベーターホールを設け、階をまたいだ利用者の安全・安心にも配慮しています。

 

▶︎ 施工事例一覧ページ → https://cosmos-project.jp/example/

 

 

 

10月21日・22日に、JA壱岐支店様で開催された「リフォーム大作戦」イベントに参加してきました!

 
今回のイベントでは、リフォーム部署のメンバーと一緒に、地域の皆さまと直接お話しできる貴重な機会をいただきました。

 

会場では「寒くなる前にお風呂を新しくしたい」「窓の断熱リフォームを考えている」など、冬支度に向けたご相談を多くいただきました。地域の皆さんの住まいへの思いや、快適な暮らしを願う声に触れ、改めて“建築の力で地域を支える”という仕事の意義を実感しました。

 

そしてもちろん、我らがねぇさんも健在です。
会場にはてんぷら屋さんやお肉屋さんなど地元グルメの販売もあり、「チェックしておかないと!」と笑顔でてんぷらを購入し、しっかり“味のリサーチ”をしていました(笑)

 

たくさんの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。
地域の皆さまとのつながりを感じながら、これからもコスモスプロジェクトは活動を続けてまいります。
次回イベントも、ぜひお楽しみに!

 

コスモスプロジェクトでは、**「福祉×建築×土地活用」**をテーマに、地域の皆さまとともに持続可能なまちづくりを目指しています。

「福祉貢献型土地活用」とは、空き地や遊休地を福祉施設として活用し、地域の課題解決と安定した収益を両立する仕組みです。

 
オーナー様にとっては、長期安定の賃貸経営が可能となり、入居者・利用者にとっては安心して暮らせる場所を提供できます。さらに、地域社会にとっても「支え合いの輪」を広げる大切な一歩となります。

 

私たちは、これからも福祉施設の新築・建築・マッチング・賃貸経営サポートを通じて、皆さまの土地を“地域のチカラ”に変えていきたいと考えています。

 

ぜひ、下記の施工事例一覧もご覧いただき、土地活用のヒントとしてお役立てください。
▶︎ 施工事例一覧ページ
https://cosmos-project.jp/example/